3月となり、天気が2~3日置きに変わり、花粉も大量に飛んでいますが、皆さんは大丈夫ですか?
2月21日Bクラス、3月5日Aクラスがグッバイぺリオ特別講演を受講しました。
この授業は今後 衛生士になる学生だけでなく、私たちの周りにいる人みなさんのお口を健康にするプロジェクトです。
成人の80%は歯周病に罹患していると言われています。多いと思いませんか?
これは歯ブラシだけでは取れない汚れが歯の間に残っているからなのです。
歯茎がこんなに腫れてしまうこともあります。
こんな風にならないために活躍するのがフロスいわゆる糸ようじです。
歯周病はお口の臭いにもつながります。これはその臭いその物(゜ロ゜) 皆、臭いにビックリすると共に、嗅いだことのある臭いだ!!と。
そこで私たちの出番です。
衛生士の方から正しい使い方を教えて頂きました。
早いもので今年も1ヶ月がたち、今日から2月になりました。
一年生は期末試験が最後の追い込みです。皆が二年生になれるよう、期末試験で良い点がとれるように頑張ってます。
⬆️Aクラス
⬆️Bクラス
二年生は臨床実習Ⅱ期となり、頑張って実習に行っています。一年生で講義や実習したことを基礎に復習しながら励んでいます。
⬆️Aクラス
⬆️Bクラス
校長先生に節分の福福豆をいただき頑張る一年生と二年生。インフルエンザにも負けないぞ(^-^)/
10月23日 2年生Bクラス
前回Aクラスで行ったメイクアップをBクラスも行いました。
今回もメイクとファッションについて、前岨先生よりご講義頂きました(*^▽^*)
皆さん、色々気になるところがあるようで意見がたくさん出たところで、どんなメイクが良い印象を与えるかを実際に学生がモデルになってレクチャー頂きました。興味津々でいつになく真剣のBクラス こんなに大人っぽく、秋冬感のある感じに仕上がりました。
時間の許す限り、先生より、ベースの作り方、眉毛の書き方など、気になる人は何人かメイクしてもらえました。
メイクの仕上がりを他の学生も参考にしながら、自分たちもメイクアップしてました。私たち歯科衛生士は仕事中にマスクをするので、わりと仕事中はメイクが薄めな人が多いです。
ただOFFの日は休日を満喫するため、しっかりメイクでお出かけすると、気分も上がり、よりリフレッシュできる充実した休日となるでしょう❗
OFFが楽しいと仕事も頑張れますね🎵
10月20日(土) 21日(日)
中京テレビ主催、子育て応援団チュウキョ〜くんのすこやかフェスタ2018が日本ガイシホールで行われました。
共催で医師、歯科医師、看護、栄養士、鍼灸マッサージや大学、警察、消防など生活・健康・住宅などと生活に関わる色々な職種の方々がイベントブースで楽しくレクチャーしていました。
愛知県歯科衛生士会も参加し、イベントブースを行っているとのことで、数人ですがデンタルの学生もお手伝いさせて頂きました。
イベントブースでは
①お口の口臭チェック
②飲料水のph測定
③歯のクイズ
を行っており、来場の方に体験して頂き、説明をします。衛生士会の先輩方のサポートもあって、笑顔で優しく子供に接し、保護者の方にわかりやすく説明ができました。
2年生は臨床実習の合間で、期末試験も近く大変な時期ですが、学校では学べないことが学べる機会となりました。
本日、Aクラスは女性学「メイクアップセミナー」をご講義頂きました。
まだまだ学生の皆さんは若いので、コッテリとメイクしてる人はいませんが、綺麗でありたい気持ちに年齢は関係ないですね。
昔、20歳はお肌の曲がり角とよく言われました。
そして紫外線や大気汚染が年々増すこの頃…お肌を守ることも大切ですね。
毎日のケアがシミやたるみを減らしてくれると、パックやマッサージの仕方を教わりました。
いよいよメイクですさすが先生です‼️
大人の女性に変身できましたね🎵
皆さんも先生に気になるところを教わりながら、メイクアップできました。
実習に行く時のナチュラルメイクから、お友達と食事したり、デートしたりするときのバッチリメイクとの使い分けがわかったと思います。
初めて会う人は、8割くらいが視覚情報で判断されるとも言われます。
見た目の印象も大切です。
ON・OFFを切り替えて、素敵なレディになりましょうね(*^▽^*)
今日、Bクラスは、社会福祉協議会とボランティアの方々のお力を借りて、車椅子についての授業を行いました。
ただ車椅子を扱えるというだけでなく、利用する障害者の方の生活から車椅子の必要性や生活の中で困ることがどんなことなのかなど、実際に利用している高垣さんよりお話頂き体験をしました。
倒してバランスのとれる位置を確認します。
段差を登る❗
介助者も大変ですが、乗っている人もかなり後ろに倒れるので、声掛けしていても少し怖いです。
横断歩道を自走(自分で車椅子を走らせる)で駅前まで行って見ました。
駅にはエレベーターがあります。ボタンの位置、エレベーターの中にある鏡の意味を教えて頂きました。
道路にある段差は高く!溝なども要注意です。
自動販売機の上には手が届きません。
車椅子に乗って、介助して…体験したことで気づけることがありました。
臨床実習もはじまりましたので、今日の体験を生かしていけたらと思います。そして障害のある方はもちろん、ない方にも普段から気遣いを大切にすべきことを改めて認識できたことでしょう。
10月4日
八事サーウィンストンホテルにて戴帽式を行いました。
今ではナースキャップをつけて仕事をすることはなくなりましたが、これから臨床実習へ出る節目として戴帽式を行っています。
デンタルでは昔ながらのスタイルで校長先生からナースキャップを戴き、ナイチンゲール像から灯りを受け取り、誓いの言葉を朗読します。
これは歯科衛生士という仕事に対する意識を高め、責任の重さを自覚するための式典です。
式は多くの保護者の方と来賓の方々、そして来年同じ場所に立つ一年生に見守られる中、とても厳粛な雰囲気で行われました。
緊張、不安、期待、気力、体力…色々考え過ぎてしまう子もいますが、頑張るしかありません❗夢を現実に近づける一歩です。
この大きな一歩には関わるすべての人が応援してくれていますp(^-^)q
仲間と助け合い、励まし合い、充実した実習にしましょう🎵
Bクラス
ポーセラーツレッスン体験をしました。
陶器にシール様のシートを貼り、焼き付けて頂いて、オリジナルの器などが作れるという物で、みんなでマイカップを作りました❗
先生にも、ちょっとだけ手伝ってもらいなが、個性豊かで素敵なカップができました。 こんな面白いカップから手の込んだもの、カワイイもの、ゴウジャスなものなど とっても上手にできましたね😊
思い出がまた一つ増えました❤️
教養講座である女性学で、着物について学び、浴衣の着方を教えていただきました❗
着せてもらうことは多いと思いますが、自分1人で着て出かけるというのは、なかなか少ないですよね⁉️
レクチャー頂き、なんとか自分達できれました。細かい部分は先生方に直していただき…みんな、上手に着れて、可愛いいですね。
女性らしい振る舞い方や挨拶のお作法も教えて頂きました❗日本の良い文化を若い人達が、どんどん広めてくれるといいですね。
そして、今年の夏は是非、自分で着付けて夏祭りに行って欲しいと思います。